2021年02月27日

2021年1月のパパママレポーター記事まとめ

こんにちは!
パパママレポーター、0歳&5歳の兄弟ママのはしこです!


1月はお家時間の過ごし方の参考になる記事やコロナ対策をして開催したイベント(緊急事態宣言前に開催)の記事が集まりました。
自粛明けに参加できるイベントなどもありますのでぜひチェックしてくださいね!

●おうち時間に子供と一緒に楽しめるクッキング!旬のりんごを使った小さいお子さんでも作れるレシピが紹介されてます!

食べ物の知識も勉強しながら作れます♪
【1歳半から始める食育③】おやつにオススメ!旬の果物を使ったリンゴケーキ編~好き嫌いがある子に訪れた変化~


●お家時間が増えて習い事が気になる方もいらっしゃるのでは…!?
家で過ごす時間が長い分、外で体を動かせるサッカーは楽しそうですね♪

【子どもの習い事なににする?】アットホームさが魅力のサッカー少年団「アルテス東田」のある一日 ~体験会編~

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
緊急事態宣言が解除されたら親子で
出かけたいイベントも要チェック!
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

●偶数月の第4土曜日に開催されている『まんまるフリマ』

ハンドメイド、フリマ、ワークショップ、飲食など15ブース前後が集まったフリーマーケットです!アットホームな雰囲気で親子連れでも楽しめるイベントです!
小さい子・男の子連れでも楽しめちゃう!多米で開催の「まんまるフリマ」へ行ってきた!<次回2月27日に開催予定>

●運動不足が気になる方&スポーツ好きな方におすすめの『まち歩きクイズラリー』

ウォーキングと謎解きが一緒になった親子で楽しめる企画です!
運動不足解消へ『まち歩きクイズラリー』駅周辺の素敵なお店をご紹介


●親子で一緒に遊べる『ハグっ子未来トーク』遊び心満載で大人もこどもも笑顔になるイベントです!
3/21(日)に第2回が開催予定です!

ブログ読んで楽しそうと思った方はぜひご参加くださいね♪
いつもの遊びにスパイス!こどもと大人が一緒に楽しめる《ハグっこ未来トーク》inここにこ

●毎月第3日曜日に開催されている『駒屋であそびん』工作やワークショップなど楽しいイベントが開催されています。
こちらの記事は地震に関する防災知識を紙芝居で分かりやすくお勉強した様子が♪
家の防災対策を親子で話し合うきっかけに良いですね!

防災知識のアップデートでナマズーンを攻略!!震度7を3にして被災0を目指す取り組み

『豊橋ってこんなにたくさん子供と楽しめるイベントがあるんだ!』と発見できる記事がいっぱいでした♪

これからもぜひパパママレポーターブログをチェックしてくださいね!
  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00記事まとめはしこ

2021年02月20日

お仕事をしているひとが妊娠したらどうするの?豊橋版・育児休業パーフェクトガイド!<出産編/前編>

こんにちは!パパママレポーター、3歳と2歳の年子の娘たちの母で社会保険労務士のむらいまさこです。
今回は働いている方が産休を取られた場合のスムーズな手続きについてご案内いたします^^




①保育園などの情報収集をしておく

産休明けに育児休業を取る場合が一般的かと思いますが、その場合であってもこの時期に産後お子さんを通わせる保育園等(保育園、こども園、認可外保育所等)についてだいたいの検討をつけておくことをお勧めします。

すでに上のお子さんが通園している場合は、その園にまず空きを確認されるとよいでしょう。
初めてのお子さんの場合は、自宅の近く、職場の近くにある園が候補になります。産後は何かと忙しくなるので、いくつか候補を絞って可能であれば産前に見学をしておくと安心です。また、土曜日については終日保育の園と半日保育の園など各園によって扱いが異なりますので、土曜日にお仕事のある方についてはその点もチェックしておきましょう。

豊橋市の認定保育園・こども園のリストはこちらから確認できます。
▼とよはしの認定こども園・保育園一覧 
https://www.city.toyohashi.lg.jp/17958.htm

➁入院準備をする

いよいよ出産日が近づきますので、入院の準備を進めておきます。産院によって必要なものは違いますので、入院準備品リストなどを参照しつつ、産院からの指示に従うと良いでしょう。

準備された荷物は、家族にも場所を伝えておくと安全です。
臨月ともなるといつどこで産気づいてしまうかわかりませんし、自宅以外の場所で破水した場合は外出先から入院する可能性もあります。
そのため、ご自分だけでなく、ご家族にも荷物の場所は共有し、分かりやすいところに置いておくことをお勧めします。
入院準備品のリストアップをしているサイト一例をご参考まであげておきます。

▼出産入院準備品リストのまとめのあるサイト
アカチャンホンポ ttps://chirashi.akachan.jp/junbilist/
ミキハウス https://baby.mikihouse.co.jp/preparations/lists-for-mom/
子育て応援団 http://www.kosodateouendan.jp/sp/tools/hospital_prepare.html

➂産院までの交通手段をシュミレーションしておく

帝王切開ではない場合、自宅から、または外出先からの入院どちらも想定しておく必要があります。

外出先の場合は、普段ご自分がよく立ち寄る場所(スーパーや散歩先の公園など)から家に寄らずにそのまま入院する可能性がありますので、その場所を家族に伝えておくとよいでしょう。また、ご家族の方が遠方でお仕事されているなどすぐに駆け付けることが難しい場合は、あらかじめタクシーの配車アプリなどを入れておくと安心です。

豊橋市では、現在パークベルクリニックが豊鉄タクシーと提携し、無料の陣痛タクシーを運用されています。ご自身の産院でもこのようなサービスがないか、ご心配な方は確認されるとよいでしょう。

また、ご出産が2人目以降である場合は、入院日当日の上のお子さんの動き方についてもよくご家族とお話をしておく必要があります。

私が次女を出産する際のエピソードで恐縮なのですが、長女を保育園からピックアップした直後に自宅で陣痛がスタート。が、夫が帰宅するまで3時間ほど時間がかかってしまい、痛むお腹を抱えながら右手で入院準備品を詰めた旅行カートを押し、左手で長女(当時1歳)を連れてタクシーで入院するはめに…><
途中義母が病院で長女をピックアップしてくれましたが、陣痛を耐えつつ1歳の「ママなんでここに来るのママ大丈夫なのママここどこなの⁉」という不安にも対応するというのはなかなかなものでありました。

特にご家族がすぐ帰ってこられないような遠方等で働かれている方については、このような事態にならないようにぜひ事前に予定日近辺の予定をすり合わせしておかれると良いと思います。
また、現在はコロナ禍のためご家族の面会禁止や立ち合い出産を禁止している病院も多いため、ご自身の出産予定日の対応状況について産院に確認し、ご家族にその間の生活や家事など伝えておくことも必要です。

④いよいよご出産!

さて、ここまで来たらいよいよご出産です!
安産を心からお祈りしております。どうか素敵な産声が聞けますように!

お仕事をしているひとが妊娠したらどうするの?豊橋版・育児休業パーフェクトガイド!<出産前編>




  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00行政・知識子育て体験談むらいまさこ

2021年02月19日

おうち工作♪上手くラベルをはがせなかったビンにお絵描き



こんにちは!0歳と2歳の息子たちと毎日わちゃわちゃしています。りろです。

先日ジャムの空きビンを洗って、ラベルを剥がそうとしたら、白い部分がかなり残ってしまいました。これは全部剥がすの大変そう…

そこに上の息子登場!
今日はお絵描きをしたいと色鉛筆を持ってきてくれました。ライオンを描いてほしいとライオンのフィギュアを渡してきます。

ママ「おっけー!紙用意するねー!
   あっ!ちょうどいいや!
   このビンに描いてみよう!!」
息子「やったー!!」

ラベルの剥がれた白い部分がいい感じに紙っぽくなっていたので、そこにお絵描き挑戦です。そのままだとわかりづらいかなと思ったので、白い紙の部分をボールペンでぐりぐり削って目、鼻、耳そして輪郭をつくり、息子と一緒に色鉛筆で塗りました。赤色、黄色、緑色…思い思いの色を好きなように塗って、無事完成!



いかがでしょうか?わかりづらいかもしれませんが、ライオンの顔を正面からアップで描いてみました。ビンの丸みのおかげでやや立体感のあるライオンに、息子も「ガオーかっこいいね」と喜んでくれました。息子との共同作品に母大満足です。

もしラベルを剥がし損ねてしまっても落ち込みすぎず、こちらの工作でおうち時間を楽しんでみてください♪  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00子育て体験談りろ

2021年02月18日

はじめまして!夢は銭湯経営…お風呂大好きYUKOです。

パパママブログをご覧いただいているみなさん、はじめまして!

豊橋市パパママレポーター2期生のYUKOです。

小学4年生の息子、2歳の娘を持つ二児の母です。

豊橋市内で7歳差の子育てに日々奮闘しています。

暑苦しいほどの想いだけで生きています。

本格的にブログを書くのは初めてなので緊張していますが、

どうぞお付き合いよろしくお願いいたします。



私がこれからこちらのブログでお伝えする内容は「お風呂に関すること」

豊橋市周辺のお風呂屋さんの情報や自宅で簡単にできる入浴剤の作り方など

お風呂をもっと楽しく、よりリラックスできる時間が過ごせるような情報をお伝えできたら、と考えています。



何を隠そう、私は大のお風呂好き♡

亡くなったおじいちゃんも長風呂だったため、小さいころから「お風呂好きはおじいちゃんに似たね~」と、よく言われていました。


仕事などで疲れたらスーパー銭湯へ行き癒されたり、

旅先で温泉などがあれば嬉しいし、

眺めの良い開放的な露天風呂の立ち寄り湯があれば入りたくてウズウズします。(たいてい入ります笑)




みなさんにとって、お風呂はどんなところですか?

汚れを落とす、疲れを癒す、リラックス、…などでしょうか。

私にとってお風呂は、リラックスできる場所、時間。

またその日一日の出来事を振り返り、自分と向き合うとても大切な時間です。



ですが、子どもが生まれてからのお風呂時間はガラっと変わりました。

我が家は主人の帰りが割と早いほうなので、

子どもと私が一緒に入る日もあれば、主人が一緒に入る日もあります。

お風呂からあがる時に子どものカラダを拭いてくれるだけでもとても助かります。

また、どうしようもなく一人になりたい時は主人に子どもたちを託し一人でのんびり入る時もあります。

「あー、今日は怒りすぎたなー」など反省し、自分の気持ちをリセットするとても貴重な時間でもあります。


しかし、パパの帰りが遅いなど、それぞれの家庭の事情で、ママ一人でお子さんとお風呂に入るという方はたくさんいます。

特にお子さんがまだ小さく、さらにねんね期の赤ちゃんがいるご家庭は本当に大変!

特に冬の寒い時期はとても神経を使いますよね。



◇小さな赤ちゃんを洗う

  ↓

◇ママ自身も洗う

  ↓

◇湯舟に浸かる

  ↓

◇赤ちゃんが寒くないようにカラダを拭いて服を着せる

  ↓

◇ようやくママもカラダを拭いて身支度をする



一緒に居ないと心配で泣いてしまうお子さんも多く、

ドライヤーで髪を乾かす時間すらなく、いつも髪は湿ったままお子さんを寝かしつける。その為、冬場は風邪を引きやすいと話してくれたママ。

お子さんが生まれてから6年間ぐらい湯舟に浸かった記憶がないという二児のママ。

いろいろなお話をお聞きします。


本当に一生懸命やっていらっしゃるな、

リラックスするはずのバスタイムが、お子さんが小さい時のママの負担はとても大きいなと感じます。



そんな事を考えていた去年のはじめ。

「私がお子さんみてるから、のんびりお風呂入っておいでん!!!」

とお節介な気持ちが芽生え、「銭湯がやりたい!お風呂屋さんがやりたい!」と思い立ちました。

ですが、主婦の私には現実的に銭湯を経営する技術、資金など全てがありません。まさに想いだけ。アツい想いだけはあるのですが…

どうしようか、と考えること数か月。

たまたま友達がパパママレポーターの養成講座を受けた事を知り、私もやってみよう!と簡単な気持ちで応募しました。

全5回の講座を受けようやく今日初めてのブログ投稿になりました。

タイミングがバッチリ合ったんです。


私にお風呂経営はとてもハードルが高いけれど、

今できることそれは、私たちが暮らす豊橋市周辺のお風呂屋さんを取材させていただきご紹介すること。

また、ご自宅で簡単にお風呂を楽しむ方法などをお伝えするのもアリかと思い、これから少しずつスタートしていきます。


赤ちゃん、お子さん、ママパパに優しい施設が見つかり、少しでものんびりお風呂に入ってもらいたい。

取材していく中でこちらの想いを聞いてもらい、スタッフの方や周りのお客さんがほんのちょっとだけ、カラダを拭く時だけ、ドライヤーで髪を乾かす時だけでもいいから、小さなお子さん連れに手を貸してもらいたい。

それを見た周りの人が、自然とそういう助け合いが当たり前になり子育てしやすい世の中になればいいな~なんて思っています。




私自身、豊橋市内のお風呂屋さんでもまだ行ったことがない所もあります。ブログを書くことを口実にワクワクしながら取材したいと思います。


どうぞお付き合い、よろしくお願いいたします。




また、こんなことが知りたい、聞いてきてほしい!などありましたら、お気軽にコメントしてください。


最後までご覧いただきありがとうございました。



YUKO


ーーーーーーーーーー


個人的に細々ながらお仕事しています。

ご興味ある方はご覧ください。


<<詳しくはこちら
>>  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00美容・健康子育て体験談YUKO

2021年02月05日

毎月の第3日曜日は駒屋であそびん♪



こんにちは!6歳息子と4歳娘がいる松浦です。

今回は、二川町にある商家駒屋で毎月の第3日曜日に開催されている『駒屋横丁』内の工作・ワークショップイベント『駒屋であそびん』に行ってきました!

『駒屋であそびん』へ遊びに行ってみた♪

二川駅から東に徒歩10分ほど歩いていくと現れる趣きのある街並み。
そこでは江戸時代、東海道33番目の宿場町として栄えた二川宿の名残を感じることが出来ます。二川宿本陣を少し過ぎたところには当時の商家の一般的な形式を良く残す商家駒屋があります。
商家駒屋は無料開放されていて、一年を通していろいろなアート展やイベントが開催されています。今回はそのうちの一つ、『駒屋であそびん』に行ってきました。



1月の『駒屋であそびん』の会場は離れ座敷。(その月により主屋も使われたりします。)
離れ座敷へは靴を脱いで上がります。



小さい子は畳でごろごろできて気持ちよさそう。
今回体験できるワークショップは5つでした。

ワークショップは300円~とお安い価格設定。
これは主催者さんの『お子さん達にたくさんたくさん遊んでいってもらいたい!』という強い想いからきています。
子どもが自分の財布から出せるくらいのものなら、お母さんもいいよって言ってくれるよね。ということで、どのワークショップもワンコインほどで楽しめちゃうんです。
もちろん、大人だって同じ金額で楽しめますよ。


<ペットボトルの帽子>

好きな色の毛糸を選んで小さな帽子を作れます。
色違いの毛糸がおしゃれ!
意外と簡単なので年長さんくらいのお子さんから一人でできそうです。
もちろんペットボトル以外にもいろいろなものに被せて遊べます。


<貼り絵工作>

可愛い貼り絵、今回はバレンタイン仕様です。
カット済みなので、ハサミがまだ上手く使えないお子さんでも大丈夫!好みのカラーのセットを選んで自由に貼り付けていくだけで可愛いカードの出来上がり。4歳の娘も手をべとべとにしながらも(細口のボンドなので手につきにくいはずなのですが)楽しく作れました。


<食品サンプル作り>

こちらもバレンタイン仕様です。チョコレートがなんとも美味しそう!
ベースに粘土ホイップを絞って、ホイップの上に自由にデコレーションを施していきます。
息子も娘もこぼれ落ちる位もりもりデコレーションして楽しみました。チョコタルトはメモクリップとしても使えますよ。


<ハートアレンジ・フォトフレーム>

お花と雑貨の専門店・フラワーブティックリビーさんのワークショップ。
オシャレで可愛いお花のフォトフレームはお祝いの贈り物にも喜ばれそうです。
ハーバリウムボールペンやお花のスカートを履いたオシャレなルルべちゃん人形も売っていました。


<アロマクラフト・ボタニカルソルト>

ヒマラヤ岩塩に好みのハーブを混ぜて作るボタニカルソルトを作っていたお兄ちゃんは、「焼いたお肉をこの塩で食べるとめちゃ美味しい!」と力説。リピーターなんだそう。市販のものと違って好みのハーブだけ入れられるというのが嬉しいですよね。味が気になります!
マスクスプレーはこの時期の一番人気。シュッと一吹きするだけでマスク内がすっきり爽やか。


一通り回ったあと、息子たちは受付にある紙や折り紙で工作遊びまでさせて貰いました(イレギュラーかと…)。受付の紙は受付済みか分かるよう腕に巻くためのものなんですけど…!いいよいいよ~たくさん遊んでって!と。なんとお優しい…!たくさん構ってもらえて2人とも嬉しそうにはしゃいでいました。

離れ座敷の外でも遊びん♪


現在は縮小開催中なのですが、イベント時は野外でもいろいろな出店があります。
キッチンカーでの販売はもちろん、ピエロさんのバルーンプレゼント、似顔絵やさんなどなど。

奥の広場で音楽ライブも開催されたりして、一日中楽しめますよ♪
(こちらも現在は縮小中で、今回の音楽ライブは1つだけでした。)
駒屋では音楽イベントも多く開催されています。


また、駒屋にはお菓子や雑貨を販売している『ふたこまや』と、日替わりランチも楽しめる蔵カフェ『こまや』もあります。


今回は『ふたこまや』へ入店。
向かって左には昔ながらの駄菓子や懐かしの玩具がいっぱい。子ども達はススーッと左に吸い寄せられていきます。お菓子を選んでるあいだ、レジの方が優しく話しかけてくれる場面も。
右手には食品や雑貨がたくさん並びます。
なかでも駒屋の紅茶に駒屋の和三盆、駒屋限定トヨッキー等、駒屋オリジナル商品は要チェック!他にも、縁起が良いと人気の『くなんさる』人形や二川名物『初恋レモン』、帆前掛けに女神のほほえみ、豊橋筆、温かみのある手作り雑貨などステキな商品がずらり。

駒屋のギャラリーで見て楽しみん♪



駒屋には展示スペースもたくさんあります。
この日は南土蔵と主屋、茶室前で作品展示を観ることができました。


南土蔵では、今年のお正月に子ども達が駒屋で書いた力作を飾ってありました。
太い筆で大きな紙に書くのは緊張しそうですが良い経験になったでしょうね。

こちらは2月14日(日)までの展示です。

2月20日~3月21日は焼津のイラストレーターやまむらともよさんのイラスト展『蛙と兎の東海道五十三次』が開催予定。蔵カフェ『こまや』もコラボするようですよ。
イラスト展の後は『駒屋の春蔵 祇園 写真展』で駒屋が祇園に大変身?!


主屋ではフラワーブティックリビーさんのフラワーアート作品展示。
和×フラワーアートのコラボです。着物がいっそう華やかに見えますね!
(こちらの展示は現在終了しています。)


『Komaya 1day ART』
駒屋であそびんの当日に作品を持ってくるとお茶室前に飾って貰えるそうですよ!
奥の動物イラストはなんと6歳の子の作品!将来が楽しみですね~。



さて、そろそろお帰りの時間です。
お菓子・雑貨の『ふたこまや』と蔵カフェ『こまや』の間の西門から出ると『瀬古道』という道。春には綺麗な藤を楽しめるんだとか。ここを進むと正面の西門の脇へ出ます。


表の通りに出てきました。
ちなみにこのかくッと不自然に曲がった道は『桝形(ますがた)』の痕跡。これは街道の見通しを悪くし敵の直進を妨ぐためのものなんだそう。(もう一つ、二川宿本陣資料館の近くにもこの『桝形』があります。)

駒屋の駐車場へはここから約80m歩きます。
土日の車通りはやや多めですが、昔ながらの街並みを残したこの通りを歩いて回るのはとっても楽しいですよ。


駐車場まであと少し。暖かくなってくると石橋下に流れている川に魚の姿を見付けることも。


2・3月は福寄せ雛の展示(1月30日~3月28日)で駒屋であそびんは縮小開催の予定です。
ユニークで思わずふふっと笑えてしまう福寄せ雛の展示は必見ですよ!
また、5月1~3日に大規模なイベントを開催予定なんだとか♪
駒屋のイベント情報はHPに随時更新されますので、ぜひこちらをチェックしてくださいね!
https://komaya-event.net/

商家駒屋の情報
豊橋市二川町字新橋町21番地
開館時間:午前9:00~午後5:00
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始(12月29日~1月1日)
HP:http://komaya.futagawa.org/
Facebook:https://www.facebook.com/syokakomaya/
商家駒屋イベント情報 HP:https://komaya-event.net/  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00イベント松浦

2021年02月05日

豊橋子育てお役立ち施設の愛称いくつわかるかな?



わんぱくな0歳と2歳の息子と毎日わちゃわちゃしています。りろです。

豊橋市も子育てファミリーに役立つ施設がどんどん増えてきていますね。親しみやすい名前がついていたりしますが、初めのうちはこんがらがっちゃうなんてことも。そこでみなさんにぜひ覚えてもらいたい施設の愛称を3つご紹介します。


1 ほいっぷ



ケーキ屋さんみたいに可愛い名前のこちら、豊橋市の保健所・保健センターの愛称です。保健の「ほ」、医療の「い」、福祉の「ふ」の頭文字を用い、各施設が混ざり合い連携するところをイメージしているとのこと。知っておくと覚えやすいですね。

母子手帳の交付、4カ月健診や1歳6カ月健診、子育て相談をしている場所なので、ご存知の方も多いでしょうか。離乳食教室などが開催されていたり、育児雑誌が置かれていたり、子育てで困ったときのヒントになるものがいろいろ揃っています。外の芝生広場も広くて気持ちいいです。訪れた際にはよく息子が走り回っています。



こども発達センター、休日夜間急病診療所、休日夜間・障害者歯科診療所も併設されています。敷地内にはモーニングやランチをやっているカフェ「ほいっぷの森」が入っています。


▼ほいっぷに関する他の記事はこちら
お母さんの心強い味方! こども保健課&こども発達センター取材レポ①
お母さんの心強い味方! こども保健課&こども発達センター取材レポ②
お母さんの心強い味方! こども保健課&こども発達センター取材レポ③

豊橋市保健所・保健センター「ほいっぷ」
豊橋市中野町字中原100
https://www.city.toyohashi.lg.jp/7182.htm



2 ここにこ



子育て支援の施設として2008年にオープンしました。「ここに行ったらみんなニコニコになるよ。ここに行こう!」という願いを込めてつけられたそうです。様々な年齢を対象に楽しめる工夫が凝らされていて、ぴったりな名前だと思います。

こちらでも母子手帳の交付や妊娠・出産・子育ての相談をすることができます。それだけではなく、子育てプラザでは赤ちゃんたちが思う存分遊べるおもちゃや遊具があります。そして隣にある体験・発見プラザにはもう少し大きくなった子どもたちの好奇心をくすぐる体験スペースが広がっています。



2階には誰でも利用できる図書スペースやスタジオもあります。私は外の芝生広場でやっていたアンパンマンショーに来たことがあります。面白い体験イベントやショーなどをよくされているので、ぜひチェックしてみてください。

※現在は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントを中止・延期したり、一部館内の利用制限・入場制限もされています。訪れる際は、事前にホームページをご確認お願いします。


▼ここにこに関する他の記事はこちら
文系ママも科学が身近に!子どもたちと楽しく学べる 科学の祭典 in ココニコ
毎月楽しい知識を学べる(^^♫ ここにこ野菜塾で、お手伝いも積極的に!
いつもの遊びにスパイス!こどもと大人が一緒に楽しめる《ハグっこ未来トーク》inここにこ

こども未来館「ここにこ」
豊橋市松葉町三丁目1番地
https://www.coconico.jp



3 ミナクル



こちらは豊橋市大清水まなび交流館の愛称です。南陵地区市民館、大清水図書館、大清水窓口センターの3つの施設で構成する複合施設です。地域の方々を含め、より多くのみなさんに集まっていただきたいという思いを込め「みんな来る」という意味で名付けられたそうです。



こちらの地域じょうほうひろばには育児や料理といった様々な種類の雑誌が置かれています。さらに奥へ進むと大清水図書館のスペースになり、入って右が児童図書が置いてあるところになります。



児童図書のスペースは本棚も机も椅子も子どもサイズで可愛いです。そして紙芝居が置かれている棚の横にある扉を進むと、育児本が置かれています。ママ目線の動線がありがたいです。定期的におはなし会が開催され、絵本の読みきかせなども行われています。赤ちゃん向けもあるのでぜひチェックしてみてください。

豊橋市大清水まなび交流館「ミナクル」
豊橋市大清水町字彦坂10-7
https://www.city.toyohashi.lg.jp/17157.htm



以上3つ、みなさんもうご存知でしたでしょうか。いずれも授乳室、オムツ替えのスペースがありますので小さいお子さん連れでも安心して行けると思います。ぜひ気になる施設があったら訪れてみてください。


  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00遊び・遊び場子育て体験談りろ

2021年02月04日

子供の発達に悩みすぎて自分のメンタルしんどい、に寄り添ってもらえる場でした<次回2/9開催予定>









●子育て相談ママカフェって?

数ヵ月前、松葉公園で一遊びして下の子のオムツ替えの為に立ち寄ったカリオンビルで、こんなチラシを見つけました。



~お子さんの成長や集団生活に不安を感じている親御さんへ~
子育て相談ママカフェ
(主催:ささゆりの会

・子供の成長に不安を感じるパパママ対象で、
・参加費無料、
・事前の申込み不要で自由に入退室でき、
・子育てに悩むもの同士気軽に集い、
・発達に問題あることを前提に話せる、
と、子供の発達に不安を抱えるパパママにはとても心強い内容のおしゃべり会です。


ありがたいことに、普段から育児に関する悲しみ、不安、愚痴、八つ当たりを受け止めてくれる友人に囲まれています。
1人で抱え込む辛さはあまりありません。
SNSを開けば同じ境遇のパパママさんに出会い、勇気付けられもします。
それでも、普通に生活していると今のところは知り合うことのない発達障害児パパママさんとリアルにお話ししたい、という気持ちがあるのも事実。
子育て相談ママカフェ、1/19開催の回に参加することを心に決め、とても楽しみにしていました。

●いざ、参加!の前に...

ところがところが...。
このコロナ渦、開催前日にホームページで念のため開催状況を確認してみると、
・相談は完全予約制、
・相談者は各テーブル1人、
・相談時間は一時間、
の対応に変更されていました。

これ、全然お気軽に、な感じじゃないじゃん...。
初めましての私には、一気に敷居高くなってるじゃん

まったくもってコロナのバカヤロー!です。

とはいえ、チラシを偶然目にしたのも何かのご縁、意を決して申し込みました。
そして結論からいうと、大満足のひとときでした。

●当日の様子

会場は、ほいっぷの第一会議室。
受付を済ませると、会議室の長机に相談者である私と、ご自身も発達障害児育児を経験し、かつ相談支援のトレーニングを受けたペアレントメンターと呼ばれる方々3名が席に着き、おしゃべり会スタートです。

相談、といっても堅苦しい雰囲気は一切なく、最近の困り事を思いつくままに話し、その一つ一つに笑いを交えながらも真摯に答えて頂いて、あっという間の一時間でした。

帰りには、一息ついてくださいね、とお茶菓子&紅茶のお土産まで頂きました。






●参加した感想は

当初は同じ境遇のパパママが集まってワイワイガヤガヤ、あわよくば連絡先も交換、を期待していた私。
実際は、前述の通り大きくスタイルを変えての開催でしたが、メリットもありました。
まず、相談者は1人ということで、すでに人間関係が出来上がっているグループに後から入って気後れすることはありません。
また、ペアレントメンターさん3人を独り占めという贅沢なひとときを味わいました。
参加して本当に良かったと思っています。

診断の有無にかかわらず、子供の発達に不安がありモヤモヤを抱えているパパママさん、時には環境を変え、おしゃべりでリフレッシュされるのはいかがでしょうか。

子育て相談ママカフェ
次回2/9(火)開催予定
詳しくはこちら
子育て相談ママカフェ

※2020年度の予定は2月で最終ですが、2021年度以降も定期開催予定とのことです。

  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00イベントクチンオレン