2021年12月28日

光の世界が広がる とよはしキラキラ☆イルミネーション



こんにちは!1歳と3歳の2歳差ボーイズのママりろです。

12月に入り、本格的に寒くなってきましたね。
豊橋駅周辺では、11月中旬から恒例のイルミネーションが始まっています。
街がきらめく様子に思わずうっとりしてしまいます。


とよはしキラキラ☆イルミネーション



【日時】
2021年11月12日(金)~2022年2月14日(月)17:00~24:00

※点灯日時は会場により異なります。また、新型コロナウイルス感染症の感染状況によって変更になる場合もあります。

【点灯会場】
豊橋駅東口ペデストリアンデッキ
豊橋市まちなか広場
駅前大通り・広小路通り
こども未来館ここにこ
ココラフロント・ココラアベニュー

【ホームページ】
豊橋まちなか情報ステーション
とよはしキラキラ☆イルミネーション2021


フォトコンテストを2月末まで開催しているので、素敵な写真が撮れた方はぜひ応募してみてくださいね。詳細については、上記の豊橋まちなか情報ステーションのHPを参考にしてください。




2021年10月にオープンしたばかりの「まちなか広場」も、新たに会場として加わっています!


光の中を散歩できるKI☆RA☆MI☆CHI〜つながりと安らぎの小路〜



2021年のキャッチフレーズは「冬空のヒカリ散歩」。
イルミネーションの中に道が作られ、ゆったりと歩きながらイルミネーションを楽しむことができます。
息子たちは巨大迷路だと思ったみたいで、あっさりママを置いて喜んで入っていきました。
光の世界に入り込んだような、素敵な空間でした。




子どもが楽しめる仕掛けも



音や動きに反応して色が変わるクマや、プロジェクションマッピングなど、遊びながら楽しめるイルミネーションもありました。
その様子に息子たちも興味津々でした。




まとめ

少しずつ人並みが戻ってきて、街行く人たちがイルミネーションを笑顔で眺めている様子はなんだか心が温かくなりました。

来年は、子どもたちをもっといろんなところへ連れて行ってあげられますように。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
りろ(とよはしパパママレポーター)
Instagramにて豊橋の子育て情報を発信中
パパママレポーターブログには
プロフィールのリンクから飛べます。
Instagram @riro_papamama
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  


Posted by とよはしパパママレポーター at 13:00イベントりろ

2021年12月23日

まちなか図書館のオープニングイベントに行ってきました



こんにちは!1歳と3歳の2児のママゆあです。

楽しみにしていた「まちなか図書館」が11月27日にオープンしました。
27日と28日にはオープニングイベントが開催され、とても賑やかでした。

図書館の入り口はこんな感じです




どこをみてもおしゃれな空間が広がっていて、キッズスペースは2階の角。
子ども向けのお話し会に参加してきました。
てっきり図書館でやるから読み聞かせだとばっかり思っていたら、液晶TVがあったり、外国人の先生がいたり、、、
読み聞かせではなさそう?!何をするのか高まる期待。

どうやら、、とよはし子育て応援フェスにも紹介されていたイベントのようでした。
(とよはし子育て応援フェスは11月末日で終了しています)




自己紹介できる英語の歌を歌い、その後は先生と実際にやりとりをしていました。
恥ずかしがり屋の3歳児は答えられずでしたが、初めて英語で話しかけられたのではないでしょうか?!



図書館内にはカフェもあります。水上ビルにお店をかまえる「珈琲とカヌレ」。
今はまだ子供も小さいので、ゆっくりコーヒー片手に本を読むのは難しいけれど、ここのカヌレは美味しくて子供もお気に入り。

みなさんもぜひ、まちなか図書館へ行ってみてください。

りろさんが書いた、まちなか図書館オープン前の記事はこちら



まちなか図書館
ホームページ https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/
インスタグラム https://www.instagram.com/toyohashi_machi_lib/




  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00イベントゆあ

2021年12月17日

豊橋在住ママの結構悩んだ我が家の園選び



こんにちは!1歳と3歳の2歳差ボーイズのママりろです。

来年の4月入園希望のお子さん達は願書提出も終わり、準備等始められている頃でしょうか。
園選び、スムーズに決められましたでしょうか?結構悩まれた方も多いのでは??

私は昨年、上の息子を幼稚園に入れようか、下の子も保育園に一緒に預けて働き出そうか、保育園と幼稚園の機能が組み合わさった認定こども園の方も見てみようか…と、選択肢の多さにありがたいことではあるものの困ってました。

そんな私がどのように園を選んでいったのかを今回ご紹介させていただきます。


豊橋にはどんな園があるのか調査

私は下の息子の出産を控えていたので、子どもが1歳半頃(自分的には少し早め)から調べ始めました。ホームページでも情報収集できますが、園庭開放に参加して他のママたちや先生に話を聞くと、貴重な情報を得られるのでおすすめです。

豊橋の認定こども園、保育園、幼稚園の一覧は下記に掲載されています。

・冊子「豊橋子育て情報ハンドブック」
 ▼子育て情報ハンドブックへのリンク
・豊橋市のホームページ

 ▼とよはしの認定こども園・保育園一覧へのリンク
 ▼とよはしの幼稚園一覧へのリンク




冊子は「こんにちは赤ちゃん訪問」や3歳児健診の際にもらえます。
こども未来館「ここにこ」、豊橋市保健所・保健センター「ほいっぷ」、各窓口センター、じょうほうひろば、子育て支援課でも配布されています。


条件に合わせて園を絞り込み

1歳半健診の際に園選びを何から始めればいいか悩んでいることを話したら、市職員の方から園の仕組みについて丁寧に説明され、条件を絞っていくといいですよとアドバイスをもらいました。私の場合は平日車が使えないので、家の近くまたは幼稚園バスがある園が必須条件で、他にもこんなことを確認しました。

・場所
 家や職場との位置関係を確認。
・預かってくれる時間
 延長保育、休日保育なども要確認。
・通園方法
 自分で送迎または幼稚園バス。
・食事
 弁当または給食。弁当の場合は頻度も要確認。

個性のある教育方法など特長がある園も多くあります。この時点では無理に絞り込む必要はないです。私の場合は約80園から、6つの園に絞りました。

各園の場所を調べるには豊橋子育て支援情報ポータルサイト「育なび」の中にある「パパマママップ」が便利です。幼稚園、保育園・認定こども園と分かれて表示されています。(私の時にはなくて結構苦戦した気が…)
▼「パパマママップ」へのリンク


どんな園なのか実際に見学

下の息子が無事に産まれ、2歳を過ぎた頃から園庭開放や体験教室などに実際に行きました。自分が安心して預けられるか、子どもが楽しく通えそうか、以下を中心に各園を見させてもらいました。

・園内や先生の雰囲気
・園の方針
・園の特色
・園のセキュリティ


▼参考になる過去記事
0〜3歳のおでかけ 園庭開放に行ってみよう

願書を取りに行く直前の8月末に、ようやく2つに絞りました。どちらの園も息子が気に入っていてかなり迷いましたが、最終的には園の方針が彼にとってよりよい刺激になりそう、という理由で通う園を決めました。


最後に

私がじっくり考えたい性格であること、コロナの緊急事態宣言で園庭開放や体験教室の中止が続いたこと、魅力的な園が多くあったことで、決めるのに結構時間がかかってしまいました。

なかなかゆっくり考える時間をとれず、焦ることもあるかと思いますが、市職員の方、園の先生たちが心強い味方となってくれます。

それぞれのお子さんに合った素敵な園が見つかりますように!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
りろ(とよはしパパママレポーター)
Instagramにて豊橋の子育て情報を発信中
パパママレポーターブログには
プロフィールのリンクから飛べます。
Instagram @riro_papamama
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00子育て体験談りろ

2021年12月14日

花のある生活をしてみたいと思ったことはありませんか




こんにちは!3歳と1歳の2児のママゆあです。

花壇のお手入れは大変そう、虫が出てくるのはちょっと抵抗がある、観葉植物もいいけどもっと気軽に花のある生活を楽しめたら、と思ったことはありませんか。
我が家では最近、新吉町にある「花は花一」さんの魔法の花瓶を始めてみました。
何度でも花を受け取ることができる花のサブスクリプションは、宅配されるようなスタイルのものもあるようだったけれど、「花は花一」さんの魔法の花瓶は空の花瓶をもっていけば自分のタイミングで新しい花がもらえるというもので、とても気軽にできます。


申し込みはとっても簡単!!


「花は花一」さんの魔法の花瓶は花瓶1つが含まれて3ヶ月¥3300(税込)で、期間中の営業日にその花瓶を持っていけばお花を入れてもらえるというもの。今は12〜2月の冬のシーズン中。
お店に行って魔法の花瓶をやりたいと伝え、お金を払います。するとそのシーズンの花瓶にお花をいれてもらえます。当日すぐに花を持ち帰ることができ、翌日からはその花瓶を空にしてお店に持って行けばOK!私はシーズンの途中から始めたけど、その分の金額でスタート出来ました。



子どもはお花屋さんが初めてでした。もらえる花は行ってからのお楽しみで、お花の名前も教えてもらえます。
名前はなかなか覚えられませんが、いろんなお花に出会えて楽しいです。なにより、貰ってきた花をそのまま飾れる気軽さがお気に入り。
慣れてきた最近は、上の子(3歳)が花瓶をもって店内に入り、恥ずかしそうに店員さんに花瓶を渡しています。それに付き合ってくれる優しい店員さん。
家での時間が長くなった今、花が部屋にあると華やかになり癒されます。
私はカウンターに置いていて、花瓶があるから他のどうでもいいものを置かなくなって、部屋がすっきりみえるような嬉しいおまけが。



我が家からお花屋さんまで、1歳児と3歳児とお散歩しながら1時間かからないくらい。
どこかに行くほどじゃないけど、家から出たい時のお散歩にちょうどよく、今はすっかり日課になっています。もちろん車で出かけるついでに寄ることもあるけどね。
毎日のように貰いに行くから、子どもが花をむしってもキーってならずにすみますし(笑)、カウンターにいくつかの花瓶が並ぶ時もあります。
自分で育てるのは難しいけど、そのまま飾れるお花のサービスを利用した、花のある生活はいかがでしょうか。



花は花一
場所   豊橋市新吉町60番地
電話   0120-870-871
営業時間 平日9:00~18:00  土日祝9:00~17:00
定休日  火曜日
ホームページ http://www.0871.co.jp/


  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00おすすめ店ゆあ

2021年12月09日

赤ちゃんと一緒にお出かけを楽しもう!子連れで行きやすいスポット



こんにちは!1歳の女の子のママ、はなです。よろしくお願いします。
赤ちゃんと気軽に出かけられる場所が見つからず、困っていませんか?
とってもかわいい赤ちゃんだけれど、ずっと一緒にいると息が詰まりそうなときはありませんか。
どこかに出かけてみたいな、リフレッシュできるところはないかな…
少しでもそんな悩みが解消できるように、おすすめスポットをいくつか紹介していきます。


子連れで行けるカフェ


私が行ったのは、柱六番町にある「ほしの珈琲」です。ここはコーヒーの専門店。
事前に問い合わせてみると、赤ちゃん連れウェルカム!とのことでした。



おしゃれな雰囲気が漂います。




落ち着いた空間でいただく、美味しいコーヒー。心も体もほっとします♪
(ケーキセットはコーヒー100円引きで注文できます。コーヒー専門店こだわりのケーキもぜひ!)

もし気になるカフェがあれば、ベビーカーで入店OKかお店に聞いてみましょう。
インターネットで検索すると、ここ行きたい!というお店も出てくると思います。

ここも気になる!先輩レポーターのカフェ体験記事こちら


子育て支援センター




※「ミラまち子育て支援センター」の画像をお借りしました。

市内に6ヵ所ある子育て支援センターでは、グループワークやパパママ向け勉強会、乳幼児向けの各種講座などが開催されており、同年代の子を育てている他のママさんとも知り合うことができます。
たとえば大岩町にある東山子どもセンターで定期的に行っているグループワークでは、赤ちゃん連れのママ6人ほどでテーマを決めて話をしたりします。
今悩んでいることをことばに出すって、とても大切なことですよね。
私は、グループワークでおしゃべりするのもとても楽しかったし、知り合ったママさんと一緒にランチに行ったこともあり、とても良い気分転換になりました!

子育て支援センターについては、先日ケーブルテレビティーズ「とよはしNOW」で、別のレポーターさんお二人による取材の様子が放送されました。
(放送は終了していますが、YouTubeでも見れますよ!https://www.youtube.com/watch?v=OP_WNltZKt8&list=PLR4mUDFLfcSHwE2LJCiTtiedrC_QEFMLm&index=4

また後日、その時のレポート記事がアップされる予定です。お楽しみに!!


オムツ替えスペースのあるスポット


最後におすすめするのは、羽根井町にある中央図書館です。
1階の児童図書のコーナーには授乳室・オムツ替えスペースがあるので、気軽に行きやすい場所です。
雑誌や本を閲覧するのはもちろん、第1・2・4木曜日には赤ちゃん向けの読み聞かせ「赤ちゃん広場」も開催されています!

ちょっと座って本を読んでみたり。
ママ自身の気分転換も兼ねて、ぜひ気軽に遊びに行ってみてください♪
豊橋市図書館のホームページはこちら


毎日の育児、家事お疲れさまです。
家事がたくさんあって出かけられないことも多いと思いますが、外に出かけて美味しいコーヒーを飲んだり、他のママさんと話して日頃の悩みを発散させることで育児をもっと楽しめるのではないかと思います。
たまには自分のために、お金を使ってみるのも良いのではないでしょうか。

赤ちゃんと一緒にお出かけを楽しみましょう!

  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00おすすめ店はな

2021年12月06日

乳幼児がいてもお店でラーメン食べたい!が叶います





外食といえば、子どもがいるとハードルが上がるものの1つではないでしょうか?
赤ちゃんが産まれれば、
あー、妊娠中にもっと外食しておけば良かったな、
ハイハイや手遊びが始まれば、
あー、大人しく動かないうちにもっと外食しておけば良かったな、
あれ食べたいこれ食べたい、と言える年齢になれば(そして大抵カレー、ハンバーガー、カラアゲ、と同じメニューのルーティン)、
あー、たまにはガツンと辛いもの食べたいな、なんならビールも...

今回ご紹介するのは、そんな諸々を満たしてくれる、ポップな内装が印象的なラーメン店、無患子さまです。




おすすめポイント1. 座敷席に絵本やおもちゃがある!





カウンター席、テーブル席に加え、奥に座敷が3テーブルあるのは子ども連れには嬉しいポイント。
座敷エリアには絵本やパズル、ちょっとしたおもちゃがあります。


料理が運ばれてくるまでの待ち時間、こういうアイテムが用意されていると親は大助かりですよね。
しかも、窓側席からは渥美線が見えます!


おすすめポイント2. お子さまセットのみならず離乳食も!





お子さまセットはラーメン、チャーハンにカラアゲ、ジュースとボリュームたっぷり。
帰りにはおもちゃとアメも貰えます。


そしてなんと、離乳食メニューも!
ラーメン店でこのサービス、珍しいですよね。




おすすめポイント3. 何より大事、ラーメン美味しい!





全体的にコクのある濃い目の味付けが多く、〆にご飯を入れたりビールを飲みたくなるメニューが揃っています。


期間限定メニューも登場するので、リピートしても飽きません。


まとめ





乳幼児を抱えていると、突然騒ぎだすことも多いのでフードコートや大型チェーン店を選びがち(それでも気を遣うことに変わりはない)な方が多いのではないでしょうか?
温かいモノで満たされたくなるこれからの季節、子連れウェルカムのラーメン店さんにぜひ一度足を運んでみてくださいね。



❥❥❥ 無患子
〒441-8155 愛知県豊橋市芦原町芦原1−1
営業時間 11:00 - 14:00 18:00 - 0:00
定休日   火曜日




  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00おすすめ店クチンオレン

2021年12月04日

こどもの成績表の見方・褒め方講座に参加したら子育てが楽しくなった!

こんにちは!
6歳&1歳兄弟ママのはしこです!

突然ですが「個性心理学」って知ってますか?
よく知られた言い方として「どうぶつ占い」がわかりやすいと思います。
昔流行りましたよね、今めちゃくちゃ進化してます!





これがびっくり!
面白いくらいに、共感できる!!となるので、自分や子供は何のキャラクターかな?とぜひ調べてみてほしいです。
ちなみに私はお猿さんでした♪

今回は、豊橋市を中心に個性心理学を用いた子育て講座を行なっている「のびのびきっず」さんをご紹介します。

こちらの子育て講座へ参加しました。



長男が来年、小学1年生になるため心の準備として参加しました。

個性心理学をよく知らない初めての方でも、理解しやすい内容となってます。



12のキャラクターを月・地球・太陽の3つのグループに分けるので、簡素化されていてとても分かりやすいです。

我が家はわたし=地球、長男=太陽、次男=月とそれぞれすべて違うので、お互いの行動が理解できない現象をよく起こします…笑

のびのびきっずさんの講座の魅力は、なんと言っても理解出来ない子供の個性のイライラをおもしろおかしくハッピーに説明してくれるところです!

うちの子、こんなおかしなことするんだよ〜なんてみんなでワイワイ話すのが楽しくて、イライラしていたはずなのに「子供って面白い!」と最後はスッキリしちゃうんです!

楽しいだけじゃなくて、目からウロコな知識も教えてくれます。
今回はこの「人には7つの才能がある」がとても勉強になりました!





7つの才能、何があるか分かりますか?
私は4つしか知りませんでした。

幅広い才能の種類を知ることで
うちの子、コレ得意じゃん!
ここは出来なくても将来困らないか!笑
などポジティブに考えることができました。

成績表の見方・褒め方も、3つのグループそれぞれで全く異なるのでびっくり!
あなたはどこを重視しますか?



成績表は変えられない、と侮るなかれ…
今後のやる気を左右するので、子供に合った見方・褒め方を知ることができて良かったです。



最後はみき工房さんの素材にこだわったスイーツを食べながら、みんなでおしゃべりタイムを楽しめます♪



今回、紹介させて頂いた講座以外にも、

●子育てが10倍楽しくなる個性心理学
● イライラしない子育ての秘訣講座
● こどもトリセツ講座

などいろんな講座があります。



子連れOKのアットホームな雰囲気なので、気軽に参加出来ます。
年に数回、豊橋市の子育て支援センターなどでも講座を行っているそうです。

詳しくはこちらのホームページをご覧くださいね!

のびのびきっず
https://nobi2-kids.com/family-k
  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00子育て体験談はしこ

2021年12月02日

市内に3か所ある、「市民ふれあい農園」ってどんなところ?




市内に3か所ある、「市民ふれあい農園」ってどんなところ?


~ エピソード 1 ~

中3娘と小6娘と嫁さんに忖度し、何かしらの好印象を得たく少しだけがんばっていて、
パパ~♪ママ~♡と呼ばれることからそろそろ卒業したいアラフィフ父さんSugerです。

子供が小学校から持ち帰ってくる野菜や、「少し手伝って♪」といただきものする野菜。
かたちが悪かったり、傷がついていても、無農薬や減農薬で栽培された野菜のほうが
安心して食べれておいしく感じませんか?
自分たちで育てた野菜で食卓をにぎやかにしてみませんか?

我が家では、昨年から「市民ふれあい農園」で家庭菜園を楽しんでいます。
子供にもう少し野菜を食べてもらいたい、生産物に関心をもってほしい、
運動にもなるからと、とにかく気軽に始めてみました。
コロナ禍での生活変化といっしょにはじまった家庭菜園は、
年間を通して楽しめている我が家のアクティビティのひとつです。
私の母にも協力してもらえており、私と母が会う機会が増えたことはもちろん、
子たちとじじばばとの交流が増えたのもよいことでした。

何をつくりたいか、どこに何をどんな順番で育てるかを話し合ったら土づくり。
深めに掘り起こして苦土石灰(くどせっかい)を鋤き込んで終わり、の適当土づくりで終了。
大収穫できればおおよろこびし、おすそわけしたりして、飽きないようにおいしくいただきます。
スナップエンドウ、じゃがいも、ゴーヤ、ピーマン、ブロッコリー、
ダイコン、カブ、玉ネギ、ニンニク、オクラなど、なかなかの成果がありました。
たくさんつくり過ぎないように適量をつくるという、贅沢な悩みです。

でも、本やネットから得る情報で良いとこどりをしてすべて大成功、とはいかないもの。
思いつきでいろいろな野菜づくりにチャレンジしていますが、
葉物野菜は環境的にきびしいのかもしれません。
草は次々とこれでもかと生えてくるし、虫が葉っぱや根っこを食べてしまう。
最近ではモグラがいるとの情報もあり、モグラ道らしい痕跡も確認。対策の思案中です。
しかし薬は使いたくないということで、がんばって草を取り、虫退治して対処します。

昨年はたくさんできたのに、今年はさっぱりダメな野菜もあります。
トウモロコシ、ニンジン、レタス、ハクサイ、キャベツなどはいまのところ失敗中です。
隣の畑がよくみえて、隣の収穫物が大きくみえるのは、成長の伸びしろ。
1年目は収穫できた枝豆も、今年は収穫ゼロでした。

まだまだ2年目。やってみよう!の精神で、2年目の家庭菜園を楽しんでいます。
(エピソード2へ続く♪)


バケツやじょうろ、スコップ、鍬、などの道具は共用倉庫に用意されており、
作業着や長靴、手袋等を用意するだけで気軽に始められます。

4回/年の栽培講座もあり、楽しく家庭菜園の勉強も可能。
同じ菜園の方々と挨拶をかわし、情報交換や雑談するふれあいも楽しみの一つです。
密を避けての屋外アクティビティとしてもおすすめですよ。


「市民ふれあい農園」についてもっと知りたいかたはこちらからどうぞ
市民ふれあい農園/豊橋市 (toyohashi.lg.jp)

  


Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00行政・知識遊び・遊び場子育て体験談Suger