とよはしパパママレポーターブログ › イベント › 小さい子・男の子連れでも楽しめちゃう!多米で開催の「まんまるフリマ」へ行ってきた!<次回2月27日に開催予定>
2021年01月07日
小さい子・男の子連れでも楽しめちゃう!多米で開催の「まんまるフリマ」へ行ってきた!<次回2月27日に開催予定>

こんにちは!年少の娘と年長の息子がいる松浦です。
2020年12月末に豊橋市多米町の多米公民館で開催された「まんまるフリマ」へ行ってきました!
小さいお子さんや男の子連れでも楽しめるアットホームな雰囲気のイベントだったのでご紹介します!
まんまるフリマに行ってきた!

会場に入ったらまず受付で感染症対策として検温、手の消毒をします。

消毒は手に優しいものが用意されていました。

今回はハンドメイド作品、ワークショップ、フリマ、飲食ブースあわせて13ブース出店していました。毎回15ブース前後の出店があるそうです。
初めての試みとしてハンドメイド作品の委託販売も4ブースありました。
どのブースも充実したラインナップ。ブース間の通路が広く取られているのもあって、ゆったりと買い物が楽しめます。

子ども用グッズの販売が充実しているのがまんまるフリマの特徴!子ども用のヘアゴムや布小物がいっぱいで選ぶのが楽しい♪
もちろんピアスなど大人向けのアクセサリー等も豊富に揃ってますよ。

メルちゃん・ソランちゃん用のドレスやお洋服。小さなバッグも。
女の子が自分の持ってきたぬいぐるみにドレスを当てて見ていました(*^^)

大きなサイズから幼児サイズまで、マスクがいっぱい。今人気のあの柄も。これだけ種類があれば好みの柄のマスクが見つかること間違いなしですね。
服や雑貨のフリマ。おしゃれでかわいい服がお得な価格で買えて嬉しい!

飲食ブースが毎回少なくとも1店舗は出店しています。
今回は手作りパンやさん。まんまるフリマ常連のお店とのこと。パンの種類が豊富です!あんぱんにつぶあん・こしあん両方用意してくれているとはなんて有り難い…!

パンはパンでも、こちらのパンは食べられません!リアルで可愛いミニチュアパンです♪
色々な種類があってどれにするか迷っちゃう!インテリアはもちろん、お人形遊びにも使えそうですね。

ワークショップもいくつかありました。
今回は食品サンプルのワークショップにチャレンジ。アイスクリームかピザが選べました。4歳娘もベースを大人が手伝えばあとは一人で作れました。

おりがみのワークショップ。
大きな子はちょっと難しい折り紙にチャレンジ、小さい子は好きなように紙を折る。わたしも久々にチャレンジしました。脳トレになりますね。笑
ちなみにお手洗いは舞台の奥のほうにあります。
授乳やオムツ替えにはトイレ手前の和室が利用できますよ。
まんまるフリマとは?

(引用:まんまるフリマ公式サイト)
まん… 満 満載、満足、満員
まる… ◯ 縁、円満、丸
まんまるフリマには「皆さまとのご縁を大切にしたい」という願いが込められています。
その願いもあってか出店者さんはフレンドリーに接してくれる方が多く、会場全体がアットホームな雰囲気。子どもたちもリラックスしてイベントを楽しんでいました。
子どもがワークショップで長時間粘っていても、買い物でどれにしようかと悩みまくっていても優しく見守ってくれたのが嬉しかったです。

(引用:まんまるフリマ公式サイト)
今回は感染症対策のため中止されていましたが、普段はキッズスペースや縁日もあるんです!
キッズスペースはママやご兄弟が買い物・ワークショップをしている間、お子さんが楽しく待てるように、と設置されています。
プラレールやブロック、クッキングトイなどが用意されていて、10人ほど遊べる広々スペース。
会場の真ん中に設置されているので、買い物中のママからも遊んでいるお子さんからもお互いの姿をすぐ確認できて安心です。
また、縁日では輪投げやくじ引きが一回100円で楽しめます。
ハンドメイドイベント等にはなかなか付いてきてくれない・連れていってもすぐに飽きちゃう男の子って多いですよね。そういう男の子ママにとって、こういう遊んで待てるスペースがあるというのはかなり嬉しいポイントかと思います!
出店者さんの情報はブログやSNSで発信されるのでそちらをチェックしてくださいね。
たまに新鮮な野菜の出店もあるそうですよ。
1・広いキッズスペースと縁日で楽しく遊べる
2・子ども用グッズの販売が充実
3・アットホームな雰囲気
親も子もばっちり楽しめる「まんまるフリマ」。
次回は2月27日に開催予定です!
あなたもぜひ足を運んでみてくださいね♪
まんまるフリマ情報

●開催日時
偶数月の第4土曜日 10:00〜15:00
●場所
多米公民館
豊橋市多米町字寺門38
※公民館裏に駐車スペースあり
●ホームページ https://nobi2-kids.com/manmaru
●ブログ https://ameblo.jp/t-yukako0525/
●インスタグラム https://www.instagram.com/tiantianyoujiazi/?hl=ja
Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00
│イベント