とよはしパパママレポーターブログ › 行政・知識 › 遊び・遊び場 › 子育て体験談 › Suger › 市内に3か所ある、「市民ふれあい農園」ってどんなところ?

2021年12月02日

市内に3か所ある、「市民ふれあい農園」ってどんなところ?

市内に3か所ある、「市民ふれあい農園」ってどんなところ?



市内に3か所ある、「市民ふれあい農園」ってどんなところ?


~ エピソード 1 ~

中3娘と小6娘と嫁さんに忖度し、何かしらの好印象を得たく少しだけがんばっていて、
パパ~♪ママ~♡と呼ばれることからそろそろ卒業したいアラフィフ父さんSugerです。

子供が小学校から持ち帰ってくる野菜や、「少し手伝って♪」といただきものする野菜。
かたちが悪かったり、傷がついていても、無農薬や減農薬で栽培された野菜のほうが
安心して食べれておいしく感じませんか?
自分たちで育てた野菜で食卓をにぎやかにしてみませんか?

我が家では、昨年から「市民ふれあい農園」で家庭菜園を楽しんでいます。
子供にもう少し野菜を食べてもらいたい、生産物に関心をもってほしい、
運動にもなるからと、とにかく気軽に始めてみました。
コロナ禍での生活変化といっしょにはじまった家庭菜園は、
年間を通して楽しめている我が家のアクティビティのひとつです。
私の母にも協力してもらえており、私と母が会う機会が増えたことはもちろん、
子たちとじじばばとの交流が増えたのもよいことでした。

何をつくりたいか、どこに何をどんな順番で育てるかを話し合ったら土づくり。
深めに掘り起こして苦土石灰(くどせっかい)を鋤き込んで終わり、の適当土づくりで終了。
大収穫できればおおよろこびし、おすそわけしたりして、飽きないようにおいしくいただきます。
スナップエンドウ、じゃがいも、ゴーヤ、ピーマン、ブロッコリー、
ダイコン、カブ、玉ネギ、ニンニク、オクラなど、なかなかの成果がありました。
たくさんつくり過ぎないように適量をつくるという、贅沢な悩みです。

でも、本やネットから得る情報で良いとこどりをしてすべて大成功、とはいかないもの。
思いつきでいろいろな野菜づくりにチャレンジしていますが、
葉物野菜は環境的にきびしいのかもしれません。
草は次々とこれでもかと生えてくるし、虫が葉っぱや根っこを食べてしまう。
最近ではモグラがいるとの情報もあり、モグラ道らしい痕跡も確認。対策の思案中です。
しかし薬は使いたくないということで、がんばって草を取り、虫退治して対処します。

昨年はたくさんできたのに、今年はさっぱりダメな野菜もあります。
トウモロコシ、ニンジン、レタス、ハクサイ、キャベツなどはいまのところ失敗中です。
隣の畑がよくみえて、隣の収穫物が大きくみえるのは、成長の伸びしろ。
1年目は収穫できた枝豆も、今年は収穫ゼロでした。

まだまだ2年目。やってみよう!の精神で、2年目の家庭菜園を楽しんでいます。
(エピソード2へ続く♪)


バケツやじょうろ、スコップ、鍬、などの道具は共用倉庫に用意されており、
作業着や長靴、手袋等を用意するだけで気軽に始められます。

4回/年の栽培講座もあり、楽しく家庭菜園の勉強も可能。
同じ菜園の方々と挨拶をかわし、情報交換や雑談するふれあいも楽しみの一つです。
密を避けての屋外アクティビティとしてもおすすめですよ。


「市民ふれあい農園」についてもっと知りたいかたはこちらからどうぞ
市民ふれあい農園/豊橋市 (toyohashi.lg.jp)



同じカテゴリー(行政・知識)の記事画像
フードバンクってなんだろう?食品ロスの削減への取組の内容や豊橋市での食品の寄付の方法もご紹介!
「市民ふれあい農園」ってどんなところ?  ~ エピソード 4 ~ 2年目の年度末
子育ての不安を吹き飛ばそう!こんにちは赤ちゃん訪問って知っていますか?
自転車ヘルメット購入補助で安全・楽しい自転車ライフ
「ふれあい農園」ってどんなところ? ~エピソード3~ 美味しくないよ?
幼児ふれあい教室「おそとであそぼ」に参加してきました
同じカテゴリー(行政・知識)の記事
 フードバンクってなんだろう?食品ロスの削減への取組の内容や豊橋市での食品の寄付の方法もご紹介! (2023-06-01 14:00)
 「おむつのサブスク」豊橋市で実証実験開始! 実際に使ってみた感想は? (2022-09-03 14:00)
 【2022年10月からスタート】産後パパ育休について解説します! (2022-07-26 16:00)
 「市民ふれあい農園」ってどんなところ? ~ エピソード 4 ~ 2年目の年度末 (2022-04-27 14:00)
 子育ての不安を吹き飛ばそう!こんにちは赤ちゃん訪問って知っていますか? (2022-02-17 14:00)
 自転車ヘルメット購入補助で安全・楽しい自転車ライフ (2022-02-14 14:00)

Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00 │行政・知識遊び・遊び場子育て体験談Suger