とよはしパパママレポーターブログ › 中西
2024年09月18日
ご近所にも見つかる!「ここにこサークル」潜入レポ★
はじめまして!
男の子3人のママしてます、中西です✨
初めてのブログ投稿でドキドキしています。
あなたのおうちの近くにも必ず!?ある、市民館。



男の子3人のママしてます、中西です✨
初めてのブログ投稿でドキドキしています。
あなたのおうちの近くにも必ず!?ある、市民館。
そこで毎月開催されている、親子のためのイベントをご存じですか?
その名は
「ここにこサークル」でーす!!
こども未来館ここにこに遊びに行ったことがある方は多いと思いますが



その名は
「ここにこサークル」でーす!!
こども未来館ここにこに遊びに行ったことがある方は多いと思いますが
別モノですよお!
このサークルは月に1~2回、市内各地区の市民館で開催される、
親子で楽しく過ごせる居場所なんです!
外は暑~~~~~い7月某日、
富士見校区市民館で開催されている

このサークルは月に1~2回、市内各地区の市民館で開催される、
親子で楽しく過ごせる居場所なんです!
外は暑~~~~~い7月某日、
富士見校区市民館で開催されている
「富士見サークル」さんへ潜入 おじゃましました!

(はじめての方も迷わない、かわいい看板がお出迎え
)

富士見サークルは10:00スタート。
10時少し過ぎに行きました

和室なので靴を脱いでいざ入室!
スタッフさんがあたたかく出迎えてくれ、
「おはよう!」「よく来たねー」と声をかけてくれました

受付では、こどもの名前と月齢を記入しシールを貼ります。
(こども未来館ここにことおんなじシールだあ
)

広々和室に、いろいろなおもちゃがたくさん!
定期的に入れ替えられていて、定番のおもちゃはもちろん
見たことないおもちゃもありました

遊んだおもちゃは毎回必ず消毒し、壊れたり危ない箇所がないか
ボランティアさんたちが確認してくれているそうです。
自宅のおもちゃは正直そこまでできていない、、、ありがたい限りですm(__)m

(2,3歳の子はもちろん、ねんねやあんよの子も安心の空間
)

最初こそ場所見知りしていた我が息子も、
魅力的なおもちゃに吸い寄せられていきました

(母に背を向けて夢中で遊ぶ息子)
それぞれのお子さんの様子にあわせて、あそびをサポート。
人見知り炸裂の我が子には最初はそっと見守ったり
近くにさりげなくおもちゃを置いて様子見

徐々に落ち着いたらやさしく声掛けをして一緒に遊んだり、
夢中な様子ならそっと見守るやさしいボランティアさんたちに
ついに気を許す息子なのでした

母の話し相手にもなってくれて、子育ての心配事を聞いてもらったり
保活問題、地域のイベントの話まであれこれ楽しくおしゃべり

(おもちゃに目移りしまくる息子。ボランティアさんにも慣れました
)

ボランティアさんによる手遊びや、
絵本の読み聞かせtimeもありました。
その日参加のお子さんにあわせて、絵本を選んでいるそうです

(特等席で絵本を堪能する息子)
おもちゃで遊んで、思いっきりハイハイして、
たっくさん刺激を受けてあっという間におしまいの時間。
帰宅後は、普段よりもよく眠ってくれて、
ママも楽しいおしゃべりでリフレッシュできて
親子ともども最高の時間になりました

早くも次回が楽しみです

*****************
◎豊橋ここにこサークル◎
<会場>
各校区市民館、生涯学習センター(市内34か所)
ㅤ
<ホームページ>
育なび「ここにこサークル」
<お問い合わせ>
こども未来館 子育てプラザ
電話番号 0532-21-5528
*****************