とよはしパパママレポーターブログ › 2024年10月
2024年10月31日
パパママレポーター、出展します!【子育て応援フェス】

こんにちは、ぽんです。
今回はお知らせ!
11/4(月・振)にここにこで開催される「とよはし子育て応援フェス」にて
我々、パパママレポーターが物品交換会を行います!!
物品交換会とは?
自分が使わなくなったものを欲しい人にあげよう!という内容です。
サイズアウトした服、使わなくなったおもちゃや絵本など、お家で眠っているものをイベント会場に持ってきていただき、
他の方が持ってきてくれた物は無料で自由に持ち帰ることができます。
※持ち帰る際の袋は用意してないので持参してください。
交換できるものは?
もってきていただく物品は基本なんでもOK!
・こども服や育児グッズ、マタニティグッズ
・おもちゃや絵本、ぬいぐるみ
・飲食物
etc………
↓↓以下は交換できません↓↓
・破損・汚損しているもの
・飲食物で開封済み、賞味期限切れのもの
物を持ってきたかどうかに関わらず、欲しいアイテムは、好きなだけお持ち帰りいただけます!
どなたでもご参加いただけます。ぜひお気軽にお越しください。
当日多くの方にお会いできるのを
パパママレポーター一同楽しみにしています。
イベントについてまとめ
豊橋市主催のイベント
「とよはし子育て応援フェス」
企業さんやキッチンカーなど25ブースが参加
日 時:11/4(月) 10:00〜16:00(9:30開館)
場 所:こども未来館ここにこ
パパママレポーターの物品交換会は2階スタジオA
️️駐車場:近隣の有料駐車場のみ
その他:来場者プレゼントやアンケートに回答すると「道の駅とよはしのギフト詰め合わせや商品券」が抽選で当たるそうです!
イベントホームページ
ㅤ
2024年10月23日
プログラミング体験が300円!! のびるんdeスクール!!
こんにちは! 三姉妹ママのゆうです
のびるんdeスクール とは??
★学校ごとに事前に決められた日【週2日または週3日 ※平日のみ・長期休業中はなし・行事がある月などは少なめ】
1回 300円 × 利用回数
【
児童クラブ利用者は無料!!
】
利用登録が必要で、登録期間は 毎月1日~15日の15時まで。
利用を希望する日の前月の1日~15日までに利用登録をすると、翌月分の予定表が送信されます。
利用前月 16日~23日の15時までに 参加希望の体験活動を選択。
変更連絡は、当日の朝8時45分まで。 【 ※出席→欠席 はできるが、欠席→出席 は出来ない 】
当日体調不良や、用事ができて不参加になった場合はこの時間までに変更連絡すれば参加費はとられません。
下校方法は 「保護者迎え」 「自力下校」 「児童クラブへ」 の 3択
※保護者迎えでは、学校及び学校周辺への迷惑となるため、車でのお迎えは禁止。 迎えの最終は17時15分まで。
他の保護者の方によるまとめてのお迎えは禁止。
※自力下校ができるのは、4年生から6年生まで。ただし、日没が早まる時期(11月・12月・1月)は自力下校は×。
保護者迎えが必要です。
スポーツ ・・・ 走り方、投てき、体幹トレーニング、スポーツ鬼ごっこ、ダンス、サッカー、バスケットボール、トランポリン、ラグビー、なわとび など
カルチャー ・・・ ミュージカル、図画工作、絵画教室、三味線、音楽教室 など
アカデミー ・・・ プログラミング、英会話、科学実験教室、AEDを使った心肺蘇生法、お笑い など
️
プログラミング体験について


市役所ホームページはここから見てね✨

プログラミング体験がなんと!! 1回300円 で出来てしまう 「 のびるんdeスクール 」 って知っていますか?
3年前に投稿された masanky さんのブログにも詳しくレポがあります!是非そちらもご覧ください

2021/04/23
そして改めて、最近の情報も をお伝えしたいと思います。

豊橋市が2020年度より小学校に順次開設を進め、2022年度2学期より 全小学校でスタートした放課後の新たな学びの場!!
市内の小学生であれば1~6年生の全児童が参加でき、児童クラブに通っている子も、そうでない子も、一緒に参加できます。
実施日時
★学校ごとに事前に決められた日【週2日または週3日 ※平日のみ・長期休業中はなし・行事がある月などは少なめ】
★授業終了後~17時まで
16時から約40分間が体験活動(5時間授業の学年は16時までは自主学習)
参加費
1回 300円 × 利用回数
【


利用方法
利用登録が必要で、登録期間は 毎月1日~15日の15時まで。
利用を希望する日の前月の1日~15日までに利用登録をすると、翌月分の予定表が送信されます。
利用前月 16日~23日の15時までに 参加希望の体験活動を選択。
変更連絡は、当日の朝8時45分まで。 【 ※出席→欠席 はできるが、欠席→出席 は出来ない 】
当日体調不良や、用事ができて不参加になった場合はこの時間までに変更連絡すれば参加費はとられません。
注意点
下校方法は 「保護者迎え」 「自力下校」 「児童クラブへ」 の 3択
※保護者迎えでは、学校及び学校周辺への迷惑となるため、車でのお迎えは禁止。 迎えの最終は17時15分まで。
他の保護者の方によるまとめてのお迎えは禁止。
※自力下校ができるのは、4年生から6年生まで。ただし、日没が早まる時期(11月・12月・1月)は自力下校は×。
保護者迎えが必要です。
講座内容



娘が体験した講座を1つご紹介します
️

現在、全小学校には 各1人1台 タブレット が貸し出しされています。
そのタブレットを使って、テーマに沿った内容でプログラミングを習うそうです。


これは、娘が作ったものです。自分で書いた絵を使ってプログラミング!
絵を描き、絵を並べて、動きを教える。
動いている 丸いシャボン玉 が 画面をタッチすると ハート に変わります!!
娘の学校は、タブレットは持ち帰りで翌日に学校へ持っていくので、体験後にいつも家で楽しそうに見せてくれます

こんなことが、簡単に出来てしまう 子供たちの吸収力にビックリです❗
娘はすごく楽しいみたいで、何度も参加しています

プログラミングってやらせてみたいけど・・・なかなか体験する機会もなく、費用も高かったりしますが、1回 300円で出来ちゃう 「 のびるんdeスクール 」 最高じゃないですか??✨
普段、自分の子供に色々な体験させてみたいけどなかなか出来ないってことが多いので、
体験場所に連れて行かずにそのまま学校で、しかも宿題もやってきてくれて親は助かり、子供は楽しい!!
豊橋市の すごく素敵な活動 だと思います✨
娘は参加した講座を どれも楽しく取り組んでいます



お迎えに行く体感では、やはりスポーツ系が人気で多く参加しているように感じます。
個人談ですが…低学年の下校時間と下の子の予防接種の時間が被ってしまう・・・って時に、
「あ!この日、のびるんだから、この時間で予防接種の予約がとれる!」となり助かりました。
私たち夫婦は豊橋出身ではないので、近くに頼れる身内が居ません。なので、こういった時間の活用法もありかなと思います。
私たち夫婦は豊橋出身ではないので、近くに頼れる身内が居ません。なので、こういった時間の活用法もありかなと思います。
小学生のお子様がいる保護者のみなさま、これから小学生になるお子様がいる保護者のみなさま
是非、 「 のびるんdeスクール 」 を体験してみてはいかがでしょうか?✨
市役所ホームページはここから見てね✨
2024年10月16日
あいトピアに行ったらぜひ寄って‼︎ 桜ヶ丘公園
こんにちは☀️パパママレポーター6期のマスダです✨
つどいの広場がある【あいトピア】を利用しているパパママはたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなみなさんは、その近くに大きな公園があるのを知っていますか?
それが【桜ヶ丘公園】‼️
今回は3つの魅力に分けて紹介したいと思います。
やっと公園デビューした子どもが滑り台を気に入って何度も何度も一緒に滑らなければならない時…大きい滑り台って結構大変ですよね…
比較的小さな滑り台もあり、下から手を持って滑らすことができますよ⭐️

霧状に噴射するこの噴水の稼働時間は、13:00〜17:00‼︎暑い夏の公園で涼しい時間を過ごしてみませんか?屋根付きのベンチが噴水の周りに2箇所あり、日陰で休むこともできます⛲️
※冬の稼働時間は15:30〜16:30

トイレが2箇所に設置されています。おむつ交換台があるトイレがあると安心ですよね‼︎


公園全体が舗装されていて、ベビーカーを引いてお散歩も楽しめます。私はよく午前中に行きますが、散歩をしている人たちがちらほらいらっしゃって、いつも温かい声をかけてくださいます☀️
遊具はいつも貸し切り状態なので、本当に穴場のスポットですよ‼︎
ぜひぜひあいトピアへ行く際にチラッと寄ってみてはいかがですか?
ㅤ
ㅤ
◎ 桜ヶ丘公園
住 所 愛知県豊橋市東田町字西前山1-1
️駐車場 なし
市電「前畑」または「東田坂上」より 徒歩5分
つどいの広場がある【あいトピア】を利用しているパパママはたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなみなさんは、その近くに大きな公園があるのを知っていますか?
それが【桜ヶ丘公園】‼️
今回は3つの魅力に分けて紹介したいと思います。
魅力その① 【大型遊具に小さな滑り台がある】
やっと公園デビューした子どもが滑り台を気に入って何度も何度も一緒に滑らなければならない時…大きい滑り台って結構大変ですよね…
比較的小さな滑り台もあり、下から手を持って滑らすことができますよ⭐️

魅力その②【噴水がある】
霧状に噴射するこの噴水の稼働時間は、13:00〜17:00‼︎暑い夏の公園で涼しい時間を過ごしてみませんか?屋根付きのベンチが噴水の周りに2箇所あり、日陰で休むこともできます⛲️
※冬の稼働時間は15:30〜16:30

魅力その③【おむつ交換台が設置されたトイレが2箇所ある】
トイレが2箇所に設置されています。おむつ交換台があるトイレがあると安心ですよね‼︎


公園全体が舗装されていて、ベビーカーを引いてお散歩も楽しめます。私はよく午前中に行きますが、散歩をしている人たちがちらほらいらっしゃって、いつも温かい声をかけてくださいます☀️
遊具はいつも貸し切り状態なので、本当に穴場のスポットですよ‼︎
ぜひぜひあいトピアへ行く際にチラッと寄ってみてはいかがですか?
ㅤ
ㅤ
◎ 桜ヶ丘公園
住 所 愛知県豊橋市東田町字西前山1-1
️駐車場 なし
市電「前畑」または「東田坂上」より 徒歩5分
2024年10月09日
0歳ママ 必見!【くまさんのへや】
こんにちは!
1人でも割と平気(というか好き)と思っていたけど、子どもが生まれて「孤育て」を感じ...
それから毎日どこかしら出向くようになった ゆーたんです。
皆さんは豊橋市にある【こども未来館ここにこ】へ行ったことはありますでしょうか。
今回はこちらの子育てプラザで開催される【くまさんのへや】を紹介します!!
お子さんの月齢別に分かれており、
2〜6ヶ月は【ねんねくまさん】
7〜11ヶ月は【はいはいくまさん】
と月齢別に分かれていて、10:00から1時間
同じ年齢の子どもがいるママ同士自由におしゃべりします!!

「抱っこ紐買いました?」などのちょっとした会話から「上の子の時、こんな抱っこ紐使って便利だったよー」と情報交換まで。

保育士さん・保健師さんもいるので相談ができて安心☺️
おもちゃも用意してくれてあるので、子どもも自由にコロコロ〜
赤ちゃんとのお出かけは、荷物の準備や出発までの時間配分もなかなか大変ですよねー。
でもでも!
私は参加してみて、それ以上に「やっぱり大人としゃべるのも楽しい!」リフレッシュできて、明日からの育児や家事も頑張るぞって気持ちになりましたよ。
【くまさんのへや】は毎月開催されていますので
予約して是非参加してみてください
※ㅤ他にも
【ふたごのくまさん】
0歳〜3歳の双子・3つ子対象
【プレママ・パパ交流会】
妊婦(妊娠24週〜36週)と夫(パートナー)対象
も開催されているので要チェック!
◎こども未来館ここにこ 子育てプラザ内多目的室
○愛知県豊橋市松葉町三丁目1番地
○専用駐車場 150円/30分
○子育てプラザ滞在時間に応じて最大2時間まで無料
https://coconico.jp/access/
1人でも割と平気(というか好き)と思っていたけど、子どもが生まれて「孤育て」を感じ...
それから毎日どこかしら出向くようになった ゆーたんです。
皆さんは豊橋市にある【こども未来館ここにこ】へ行ったことはありますでしょうか。
今回はこちらの子育てプラザで開催される【くまさんのへや】を紹介します!!
【くまさんのへや】とは??
お子さんの月齢別に分かれており、
2〜6ヶ月は【ねんねくまさん】
7〜11ヶ月は【はいはいくまさん】
と月齢別に分かれていて、10:00から1時間
同じ年齢の子どもがいるママ同士自由におしゃべりします!!

「抱っこ紐買いました?」などのちょっとした会話から「上の子の時、こんな抱っこ紐使って便利だったよー」と情報交換まで。

保育士さん・保健師さんもいるので相談ができて安心☺️
おもちゃも用意してくれてあるので、子どもも自由にコロコロ〜
赤ちゃんとのお出かけは、荷物の準備や出発までの時間配分もなかなか大変ですよねー。
でもでも!
私は参加してみて、それ以上に「やっぱり大人としゃべるのも楽しい!」リフレッシュできて、明日からの育児や家事も頑張るぞって気持ちになりましたよ。
【くまさんのへや】は毎月開催されていますので
予約して是非参加してみてください
〜予約方法〜
・前月の1日〜15日こども未来館ホームページから申込み
予約ページまでの順番は以下
ホームページ→子育てプラザ→くまさんのへやを見る

・前月の1日〜15日こども未来館ホームページから申込み
予約ページまでの順番は以下
ホームページ→子育てプラザ→くまさんのへやを見る

※ㅤ他にも
【ふたごのくまさん】
0歳〜3歳の双子・3つ子対象
【プレママ・パパ交流会】
妊婦(妊娠24週〜36週)と夫(パートナー)対象
も開催されているので要チェック!
◎こども未来館ここにこ 子育てプラザ内多目的室
○愛知県豊橋市松葉町三丁目1番地
○専用駐車場 150円/30分
○子育てプラザ滞在時間に応じて最大2時間まで無料
https://coconico.jp/access/
2024年10月02日
POLAでプチエステ気分
こんにちは,もうすぐ一歳児ママ♪ちるです。
子を産んでから,毎日お子ファースト。
お出かけ前の支度も,お風呂の後のケアも全て我が子一番。
気づけば自分の肌のケアがおろそかに…
そんなママに朗報です!
【POLA smile店限定イベント】
✨mama's beauty salon ✨

中学生までの子をもつママのためのイベントで,月に一度開催しています。
30分程度ですが,POLAのアイテムを使ってフェイシャルケアと,
希望があればメイクまでしてくれるんです!癒しの時間…
赤ちゃんはお膝抱っこOKで,
泣いちゃってもスタッフさんが面倒みてくれるんですよ✨

お手入れ後のメイクもいつも楽しみ!
こんなに綺麗にメイクしたのはいつぶり~✨
POLAのアイテム気になってたのが試せるのも嬉しい
私は芸能人のさっしーが使ってるっていうツヤツヤリップ使わせてもらいました

そしてそして,なんとこのイベント…無料ですよ!!
毎月人気のイベントですが,完全予約制なので早めの電話をオススメします。
次回は10月15日です!私はもう予約しました~
【POLAsmile店限定イベント】
✨mama`s beauty salon ✨
対象:0歳~中学生までの子を子育て中のママ
内容:POLAフェイシャルクイックケア(メイクサービス有)
所要時間:約30分
◎POLAsmile店
住所:豊橋市東幸町字長山19-12
☎電話番号:050-3164-0789(イベント予約ダイヤル)
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜,祝日
駐車場:5台有

子を産んでから,毎日お子ファースト。
お出かけ前の支度も,お風呂の後のケアも全て我が子一番。
気づけば自分の肌のケアがおろそかに…

そんなママに朗報です!
【POLA smile店限定イベント】
✨mama's beauty salon ✨

中学生までの子をもつママのためのイベントで,月に一度開催しています。
30分程度ですが,POLAのアイテムを使ってフェイシャルケアと,
希望があればメイクまでしてくれるんです!癒しの時間…

赤ちゃんはお膝抱っこOKで,
泣いちゃってもスタッフさんが面倒みてくれるんですよ✨

お手入れ後のメイクもいつも楽しみ!
こんなに綺麗にメイクしたのはいつぶり~✨
POLAのアイテム気になってたのが試せるのも嬉しい

私は芸能人のさっしーが使ってるっていうツヤツヤリップ使わせてもらいました


そしてそして,なんとこのイベント…無料ですよ!!
毎月人気のイベントですが,完全予約制なので早めの電話をオススメします。
次回は10月15日です!私はもう予約しました~

【POLAsmile店限定イベント】
✨mama`s beauty salon ✨
対象:0歳~中学生までの子を子育て中のママ
内容:POLAフェイシャルクイックケア(メイクサービス有)
所要時間:約30分
◎POLAsmile店
住所:豊橋市東幸町字長山19-12
☎電話番号:050-3164-0789(イベント予約ダイヤル)
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜,祝日
駐車場:5台有