とよはしパパママレポーターブログ › 行政・知識 › 遊び・遊び場 › 子育て体験談 › 市内の小学校12校で開催中! 【のびるんdeスクール】って何?

2021年04月23日

市内の小学校12校で開催中! 【のびるんdeスクール】って何?

市内の小学校12校で開催中! 【のびるんdeスクール】って何?



こんにちは!小学生3兄弟の母、masankyです。

みなさん、豊橋市にて令和2年度から放課後の新たな学びの場として始まった「のびるんdeスクール」はご存知ですか?
昨年度は牛川小学校と汐田小学校に開設、今年度は市内12校で実施されます。
徐々に市内に広がりつつあるのびるんdeスクールですが、どんな事しているの?子供たちは楽しいの?など気になってる方もいるのでは??
パパママレポーターの私が、偶然にも一足先に利用しておりましたので、のびるんdeスクールの内容や体験談を皆さんにお伝えしたい!!と思い、今回取材&インタビューをしてきました!
たくさんの大人たちとの関わりによって、子供たちの可能性をのびのびと伸ばす場所。
「のびるんdeスクール」について紹介していきます!

豊橋市HPにてのびるんdeスクールについての動画はこちら
https://www.city.toyohashi.lg.jp/42190.htm




ある日の”のびるんdeスクール”


取材をした令和3年3月23日の活動を例に、一日の流れを紹介します。

1・2年生・・・5時間目終了後〜自習。宿題をしたり、本を読んだりと自由に教室で過ごします。

3年生以上・・・6時間目終了後〜運動場でスポーツ鬼ごっこ。1・2年生も合流し、みんなで運動場へ向かいます!


この日は、スポーツ鬼ごっこサークルから講師を招いての開催でした。

市内の小学校12校で開催中! 【のびるんdeスクール】って何?

勝負となるとみんな真剣!
講師の指導をしっかり聞いて、チーム一丸となって宝(ポール)を狙います!

市内の小学校12校で開催中! 【のびるんdeスクール】って何?

市内の小学校12校で開催中! 【のびるんdeスクール】って何?

休憩のチームもみんな大きな声で応援していて、学年や男女問わずみんなで遊んでいる様子にほっこり。

市内の小学校12校で開催中! 【のびるんdeスクール】って何?

1・2年生はドッヂボールをしたり、
遊具で遊んだりとそれぞれ自由に運動場で活動します。

市内の小学校12校で開催中! 【のびるんdeスクール】って何?

市内の小学校12校で開催中! 【のびるんdeスクール】って何?

そこにはシルバーさんが付き添ってくれて、優しく見守っていました。
低学年の女の子たちに、のびるんdeスクール楽しい?と聞くと「友達と遊べるから楽しい」と答えてくれました。


のびるんdeスクールでは定期的に、スポーツや音楽、美術など様々なジャンルのスペシャリストを招き、子供たちの視野を広げる場を提供しています。
これまで絵画教室、三味線の演奏会、AED教室、障がい者体験教室、ラジオパーソナリティーのチャーリーさんの話し方教室、リコーダーやピアニカで”紅蓮華”を練習をするなど、色々な特別教室が開かれました!
その他、バスケットボールやサッカーなど、指導者さんが自主的に企画している日もあります。





みんなにインタビュー!


のびるんdeスクールについて、指導者さんと保護者の方々にインタビューをしました。
普段どの様に子どもたちと関わっているのか、親目線からの感想などが聞けましたので、いい所だけでなく改善してほしいことも含め率直にお伝えします!
(今後のびるんdeスクールがより良い環境になるよう、市役所の方にも届くといいな〜との想いも込めて!!)

指導員さん
昨年はのびるんdeスクール初年度ということで、スクールの中のルール変更も適宜行いながら、いろいろと手探りしながらやってきました。
今年度からは今までの経験を含め、よりよいルールの上で運営出来たらいいなと思います!元々児童クラブに務めていましたので、子どもたちと関わるこの仕事が好きです。毎日楽しく過ごさせてもらっています! 

シルバーさん
退職を機にシルバー登録をした際、のびるんdeスクールの話を貰い参加することにしました。
孫が遠方に住んでいるので、子どもたちを孫のように感じていてとっても可愛い。
毎日若いエネルギーをもらいに来ています。
のびるんdeスクールの2時間は楽しくてあっという間!
昨年一年生の子どもたちが今度は2年生になって、どんな遊びをするのかな?とか、成長していくのをそばで感じれるのが楽しみです。

1年生ママ
帰ってくるととにかくゲーム!!だったので、学校にいる時間で宿題もやらせてもらえて、運動ができたり、色々役に立つ体験をさせてもらえるところがいい。
今後も参加したいです!

2年生ママ
子どもがとっても楽しそうだったので入れてよかった。17時にお迎えという制限が少し不便でした。
3年生になると6時間授業が増えるので習い事や宿題が大変になるかなと思い、来年度は参加しないことにしました。

3年生ママ
普段遊ばないお友達とも遊べるので楽しそうです。色々な体験ができるので今後も参加したい。
1・2年生に比べて活動時間が短い為か、自習の時間が多く、つまらないと帰ってくることも。もう少し特別教室が増えたらいいなと思います。

5年生ママ
低学年向けの内容が多そうですが、高学年の参加者ももっと増えていくといいなと思います。


その他にこんな意見も!


「翌月の出欠をとる時に、取り組む内容がわからないと決めにくい。」

「終了後も子供達が楽しくて遊び続けてしまうので、お迎え時の撤収がスムーズになるといいなと思います。」

「普段の遊びではないような、遊びも取り入れて欲しい。」(特別養護老人ホームでお年寄りとのふれあいや昔遊びなど)

「学年が統一されてないので難しいかと思いますが、性教育(絵本など取り扱っての説明とか…)など、学校の授業ではやらない事をのびるんでやると、興味がわく親や子供がいるかと思います…。」

「野球やサッカーなど募集チラシを学校からもらってきますが、チラシを配布する前に、のびるんで体験をしてからチラシを配布すると、そのスポーツに興味がわくとおもいます。
例えば、5月の毎週火曜はサッカー。6月の毎週月曜はバスケ。1ヶ月4回でもすると、そのスポーツの楽しさがわかるとおもいます。その運動に対するハードルも低くなると思います。」

現在の参加者は低学年が多く、どうしても低学年向けの内容になってしまうのが現状。
高学年の子供たちも興味が沸くような内容の日が増えると、参加しやすくなると思います。今後ののびるんdeスクールに期待したいところです!






のびるんdeスクールの魅力


取材をしていて見えたのは、子どもたちの生き生きした笑顔!
この日は、週に一度の特別教室の日。
外で走り回って鬼ごっこをしていたこともあり、それはもう楽しいはずです!
でも毎日このような内容ではないので、保護者の方のインタビューでもあったようにつまらないと感じる日もあるかもしれませんが、放課後もお友達と一緒に過ごせるのは大きなメリットかなと思います。

また、見守っていてくれる指導者さんやシルバーさんにお話を聞くと、みなさん子どもが好きで、子どもの成長をとても応援してくれていました。
私たちが子供の頃と違い近所でそのような関係が築くことが難しい今、親や学校の先生以外で子どもたちの事を知ってくれている存在が身近にいることが私は嬉しいなと感じます。

そして、部活動の廃止で校内でスポーツや文化に触れる時間が少なくなり、その分スポーツ教室や塾など習い事をする家庭も多く見受けられます。
放課後の子ども同士や地域との交流時間が次第に減っていく中ではありますが、のびるんdeスクールを起点に、豊橋市が一体となり子どもたちの成長を喜べる地域が目指せたら素敵だなと思います。

そのような点を踏まえてのびるんdeスクールの魅力をまとめると、

子ども同士・地域の方々との触れ合い
様々なスポーツや多文化との触れ合い
校内で行われるという安心感


特に低学年のうちは外で遊ばせるのも心配だったりするので、校内でお友達と遊べるのはとっても嬉しいですね!
そして、親としては学校で宿題を終わらせてきてくれるのがとっても助かる!のですが、
低学年の子どもたちに宿題やった?と聞くと「やってな〜い!」と返って来たので、やらずに帰ってくることも多々ありです!
宿題をやるかやらないかも自由ですので、そこは子どもの気分次第(笑)。
あまり期待せず、のびのびと過ごさせてあげましょう!





のびるんdeスクール詳細


のびるんdeスクール、面白そう!入れてみたいな!と思った保護者の方は、
今年度開設されている学校でそれぞれ案内が届いているかと思いますので是非ご確認下さい。
利用登録をすると月単位での参加が可能になります。
管轄は市役所となります。お問い合わせは学校ではなく市役所までお願いいたします。

開催校
前芝小学校/牛川小学校/玉川小学校/二川小学校/老津小学校/富士見小学校/植田小学校/芦原小学校/栄小学校/汐田小学校/新川小学校/松葉小学校

開講日
始業式~終業式の平日放課後毎日実施
短縮授業日課も実施
学校行事における振替休業日も実施(通常活動と異なり、預かりがメインになります)

費用
3000円/月
※減免制度あり(生活保護世帯、市民税が非課税の母子・父子世帯)
※児童クラブ利用者は、児童クラブ利用料金のみで「のびるんdeスクール」参加が可能
※参加費は、学期末にまとめて納付書にて納付
※登録後、脱退を希望される方は、当月末までに生涯学習課へお申し出下さい。


お問い合わせは 豊橋市役所 生涯学習課(0532-51-3141) まで。


今年度は12校での開設となりましたが、非開催校のママからも「うちの学校でもやってほしいな〜」などの声を聞きます。
今後徐々に市内に浸透していくのを期待しています!









同じカテゴリー(行政・知識)の記事画像
プログラミング体験が300円!! のびるんdeスクール!!
初めてのPTA 実際PTAって何するの?
フードバンクってなんだろう?食品ロスの削減への取組の内容や豊橋市での食品の寄付の方法もご紹介!
「市民ふれあい農園」ってどんなところ?  ~ エピソード 4 ~ 2年目の年度末
子育ての不安を吹き飛ばそう!こんにちは赤ちゃん訪問って知っていますか?
自転車ヘルメット購入補助で安全・楽しい自転車ライフ
同じカテゴリー(行政・知識)の記事
 プログラミング体験が300円!! のびるんdeスクール!! (2024-10-23 14:00)
 初めてのPTA 実際PTAって何するの? (2024-05-30 14:00)
 フードバンクってなんだろう?食品ロスの削減への取組の内容や豊橋市での食品の寄付の方法もご紹介! (2023-06-01 14:00)
 「おむつのサブスク」豊橋市で実証実験開始! 実際に使ってみた感想は? (2022-09-03 14:00)
 【2022年10月からスタート】産後パパ育休について解説します! (2022-07-26 16:00)
 「市民ふれあい農園」ってどんなところ? ~ エピソード 4 ~ 2年目の年度末 (2022-04-27 14:00)

Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00 │行政・知識遊び・遊び場子育て体験談