とよはしパパママレポーターブログ › 行政・知識 › 荻野 › みぽんり › むらいまさこ › 0歳児はるくんの就園活動~豊橋市の保活の流れ~

2020年02月21日

0歳児はるくんの就園活動~豊橋市の保活の流れ~

豊橋在住のはるくんでしゅ、はじめまちてでしゅ!!2019年生まれの0才でしゅ!!

まだ0才だけど、この世界のいろんなことがわかってきたでしゅ!!


この世には就活、婚活とかいろんな活動があるみたいでしゅ!

どれもボクにはまだ先のことみたいでしゅ♪


でもボクのお母しゃんは保活を頑張ってたみたいでしゅ。。

お母しゃんはボクが1才になったら、お父しゃんみたいに働くでしゅ。

だからボクは1才になったら保育園に行くみたいでしゅ。。
ボクの保育園だから、ボクにとっては就園活動icon12でしゅ!


ボク、はるくんもお母しゃんをサポートしゅるべく、

豊橋市の就園活動(保活)についてまとめてみたでしゅ!!!



●申込書配布


豊橋市では、9月の頭から市内の保育園・認定こども園・幼稚園で入所申込書などを配布しましゅ。(※2019年だと9月2日(月)より)それぞれの園で配布されてるので、1番行きたい園に取りに行きましゅーkao


お母しゃんによると、大学というとこだと、いろんなとこにがんしょ(願書)を集められるみたいでしゅが、就園活動では第一希望のところ1箇所からもらってくるんでしゅ。




●提出に必要な書類


◆教育・保育給付認定申請書 ←園で配布

◆保育所入所申込書 ←園で配布



この他に、ボクのお父しゃんお母しゃんみたいに働く(保護者が家庭で保育できない)場合は、家族みんなの健康保険証のコピーおうちで保育できないことの証明書が必要でしゅ!
(※おうちで保育できないことの事由には、就労、妊娠・出産、疾病・障がい、介護・看護、求職活動、就学などが含まれます。)


また、育休から復帰する場合は、育児休業復帰証明書が必要でしゅ!勤務先に書いてもらうものなので、早めに用意するでしゅ!!

◆印のものは、みんな必要なので必ずもらえましゅが、育児休業証明書などは、声かけしないともらえないでしゅ。。気を付けるでしゅ!


(※上記以外に、多子世帯届、在留カードの写しなど、該当する方が提出する書類もあります。)






●申込み提出


そして、約ひと月後の10月1日~8日(注:2019年の場合。年により曜日の関係で変わる可能性があります)に必要書類を添えて、第一希望の園に提出するでしゅ。


(※申込み期間は園により早めに終了するところもあります。入所申込書を受取る際に園に確認しましょう。 また、提出時間を一人一人設定される園もあります。)
(※第一希望の園にしか提出できませんが、書類内に第三希望の園まで書くところがあります。)


提出時、お母しゃんが提出するなら、お母しゃんのマイナンバーカードが必要でしゅ。

お父しゃんならもちろんお父しゃん本人のでしゅ。
(※マイナンバーを確認するだけのため、マイナンバー通知書でも可)


提出書類を園の先生たちと確認しながら、少しお話ししたでしゅ。お母しゃんは少し緊張してたけど、優しい先生たちでボクは楽しかったでしゅ♪



●選考


申込みで入園希望者が定員を大きく上回った場合に、選考になる場合があるそうでしゅ。

選考でダメだった場合は、早めに連絡が来るらしいでしゅ。。

きっとボクは大丈夫のはずでしゅ。。信じてるでしゅっ!


ちなみに1月ぐらいまで書類審査しているそうでしゅ。いっぱいのお友だちが就園活動してるでしゅね。。みんなと保育園で遊べるといいでしゅface02



●入園決定


入園する園を通じて、市からお父しゃんお母しゃん宛てに書類が届くでしゅ。
・教育・保育給付認定決定通知書
・保育所入所承諾書(保育園入園の場合のみ)
・保育料決定通知書(豊橋市より各家庭へ4月上旬頃)


これでめでたく入園でしゅ♪  めでたしめでたしでしゅ☆




いろいろ書いたでしゅけど、豊橋市保育課さんの手続き案内ページにもしっかり書いてあるでしゅ。

また、『保育園・認定こども園入園説明会』が2019年は8月に2日間開催されたでしゅ。きっと今後もあるので、そこで質問してもいいでしゅねkao

ボクもベビーカーに乗ってお話しきいたでしゅ☆

お友だちもいっぱいいたでしゅよ!!

(※説明会参加は必須というわけではありません。

 都合がつかない場合は、保育課を訪ねても大丈夫です。)


ちなみに、説明会のことは広報とよはし8月号に載ってたでしゅよ♪

広報とよはしは要チェックでしゅ!!!

あと、豊橋市は他の市町村よりもひと月ほど提出スケジュールが早いみたいでしゅ。気を付けるでしゅ!!



本当に結果がわかるまでドキドキでしゅ。。

果報は寝て待てでしゅ。ボクもおやすみするでしゅ。。すぴーface04zZ



そのほかの【0歳児はるくんの就園活動】シリーズ

育休延長

 →原則子どもが1歳になるまで(誕生日の前日まで)取得可能な育休。

満1歳時点で保育園に入所できないことを知ったはるくんが、

育休延長の相談・申請に向かいますicon


保育所入所保留通知書まとめ

 →育休延長の申請のためのカギとなる、「保育所入所保留通知書」。

保育所入所保留通知書とはなんぞやiconから申請までの流れや注意点をみていきましょう。






同じカテゴリー(行政・知識)の記事画像
フードバンクってなんだろう?食品ロスの削減への取組の内容や豊橋市での食品の寄付の方法もご紹介!
「市民ふれあい農園」ってどんなところ?  ~ エピソード 4 ~ 2年目の年度末
子育ての不安を吹き飛ばそう!こんにちは赤ちゃん訪問って知っていますか?
自転車ヘルメット購入補助で安全・楽しい自転車ライフ
「ふれあい農園」ってどんなところ? ~エピソード3~ 美味しくないよ?
幼児ふれあい教室「おそとであそぼ」に参加してきました
同じカテゴリー(行政・知識)の記事
 フードバンクってなんだろう?食品ロスの削減への取組の内容や豊橋市での食品の寄付の方法もご紹介! (2023-06-01 14:00)
 「おむつのサブスク」豊橋市で実証実験開始! 実際に使ってみた感想は? (2022-09-03 14:00)
 【2022年10月からスタート】産後パパ育休について解説します! (2022-07-26 16:00)
 「市民ふれあい農園」ってどんなところ? ~ エピソード 4 ~ 2年目の年度末 (2022-04-27 14:00)
 子育ての不安を吹き飛ばそう!こんにちは赤ちゃん訪問って知っていますか? (2022-02-17 14:00)
 自転車ヘルメット購入補助で安全・楽しい自転車ライフ (2022-02-14 14:00)

Posted by とよはしパパママレポーター at 09:00 │行政・知識荻野みぽんりむらいまさこ