とよはしパパママレポーターブログ › 子育て体験談 › こんなところで使える!はぐみんカード活用術
2020年09月24日
こんなところで使える!はぐみんカード活用術
小学1・4年生のママ、Linoです。
みなさん<はぐみんカード>は活用していますか?

はぐみんカードとは?
子育て家庭に配布される「子育て家庭優待カード」で、
県内の協力店舗・施設「はぐみん優待ショップ」で提示すると、
ショップが独自に設定する商品の割引やサービスなど、
様々な特典が受けられるカードです。
利用対象
18歳未満(※)のお子様と保護者の方(※お子様が満18歳に達して最初の3月31日まで)
妊娠中の方
※あいちはぐみんネットより
1人目の妊娠時にはこのカードの存在も知らず、子供が生まれてから活用するようになりました。
私が活用したのは協賛店舗での割引購入。
スギ薬局
毎週金曜日 ベビー用品、医薬品合わせて2品まで店頭表示価格より5%OFF
この特典でオムツを購入していました。
おむつ代はばかにならないので、助かりました。
医療品は子供のものでなくても大丈夫。
調べてみるとV.drugは毎週月曜日 ベビー用品が5%OFF(こちらは個数制限が書いていなかったので買われる際は確認してください)
靴屋
子供の足はすぐ大きくなるので、割引してもらえるとありがたい。

最近行ったコメダ珈琲ではミニソフトクリームが無料になるそうですが、これは知らなくってかき氷にトッピングソフトクリームをオーダーした後、テーブルにはぐみんカードの特典を見つけてびっくり。

※かき氷にのっているソフトクリームはトッピングです。特典のものではありません。
次回行った時にはしっかり特典の恩恵にあずかりたいです。
他にもはぐみんカードで受けれる特典がたくさんあります。
あいちはぐみんネット
こちらのサイトで検索すると便利です。
はぐみんカードを紛失した場合は再発行が可能です。
特典はそれぞれのお店で違いますので、ご確認ください。
みなさん<はぐみんカード>は活用していますか?

はぐみんカードとは?
子育て家庭に配布される「子育て家庭優待カード」で、
県内の協力店舗・施設「はぐみん優待ショップ」で提示すると、
ショップが独自に設定する商品の割引やサービスなど、
様々な特典が受けられるカードです。
利用対象
18歳未満(※)のお子様と保護者の方(※お子様が満18歳に達して最初の3月31日まで)
妊娠中の方
※あいちはぐみんネットより
1人目の妊娠時にはこのカードの存在も知らず、子供が生まれてから活用するようになりました。
私が活用したのは協賛店舗での割引購入。
スギ薬局
毎週金曜日 ベビー用品、医薬品合わせて2品まで店頭表示価格より5%OFF
この特典でオムツを購入していました。
おむつ代はばかにならないので、助かりました。
医療品は子供のものでなくても大丈夫。
調べてみるとV.drugは毎週月曜日 ベビー用品が5%OFF(こちらは個数制限が書いていなかったので買われる際は確認してください)
靴屋
子供の足はすぐ大きくなるので、割引してもらえるとありがたい。

最近行ったコメダ珈琲ではミニソフトクリームが無料になるそうですが、これは知らなくってかき氷にトッピングソフトクリームをオーダーした後、テーブルにはぐみんカードの特典を見つけてびっくり。

※かき氷にのっているソフトクリームはトッピングです。特典のものではありません。
次回行った時にはしっかり特典の恩恵にあずかりたいです。
他にもはぐみんカードで受けれる特典がたくさんあります。
あいちはぐみんネット
こちらのサイトで検索すると便利です。
はぐみんカードを紛失した場合は再発行が可能です。
特典はそれぞれのお店で違いますので、ご確認ください。
Posted by とよはしパパママレポーター at 14:00
│子育て体験談